このブログにご訪問下さったあなたに、無料プレゼントがあります。どうぞお持ち帰り下さい。 詳細は、ここをクリック


10/10(月)◆あるカフェに置かれた甘味料の不明成分を社長に問い合わせました。この「スクラロース」というのは


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
【注】本誌を、まぐまぐ!から受信されている場合、上記に広告が
 掲載されていますが、当方とは無関係ですので、ご留意ください。

                ニッポン人の心と体を救う!

       ★完全版メルマガ「暮しの赤信号」★

           2016年10月10日(月)号
                    No.2652−「完全版」

     まぐまぐ!、メルマ、EMの合計約7000部発行
  創刊日は2004/10/5。毎日早朝5:00に配信。(日曜は休刊)
〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)
などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会員でもある
山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラスな文体が人気のようで……。





       ▼今月の読者会「博々亭」のご案内▼

 ~10/15(土)です。無料です。どうぞいらしてください~

     ご参加希望のかたは、下記の専用ページからご
     連絡ください。参加費用は無料です。ただ、各
     自のお茶代はご負担ください。ほぼ2時間ほど
     で、きっかり終了します。

     もちろん、お茶をお飲みになっているだけでも
     結構です。雰囲気を味わってください。
     ぼくも、黙ってお茶だけを……(本当?笑)。

     必ず、何名参加かなどのご予約を、あらかじめ
     お願いします。店の予約を取りますので……。
  
       「博々亭(ひろびろてい)」専用ページ
      → http://yamadainochi.com/yama-o.html





      ◆ぜひ、「いいね!」をお願いします!◆

   下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
   「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
   んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
   いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi





            やあ、こんにちは。
          山田博士(ひろし)です。
                  お元気でしたか!

              今日もまたお逢いしましたね。
                      嬉しいです。

              地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせたい。
            ぼくはいつもそれを望んでいます。

  そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
        文明を変え、歴史を変えてきた、重い事実を、
                  ぜひ知ってほしい……。





            ▼本日のメニュ▼

【1】人生には少しのお金と歌と夢、それにでっかい健康があ
   れば、それでいい!……連載:708回


【2】本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!
          (「PDF版」でも提供できます)

     ★「社会の裏側!」第51巻
      甘味料「Splenda」でダイエット中の
      かた、ご愁傷さまです!


【3】無料レポートのご案内!(山田以外の場合もあります)

     ●小学校の低学年児に「向精神薬」を処方する医師
      たち!(これは概略ですが、お役に立てば……)







______________________________
【1】

           人生には少しのお金と歌と夢、
       それにでっかい健康があれば、それでいい!

            連載:708回

______________________________

         (この欄は、毎週「月曜」に連載)

(前回の記事は下記の同じ箇所をご覧ください。その続きとなります)
 → http://archives.mag2.com/0000141214/20161003050000000.html




さあ、今日からは新しい項目になります。

前回までは、1番鍵(キイ):「プラの生活」よ、さらばじゃ……を
述べてきました。

プラスチック社会、そしてプラスチック製品が、いかにぼくたちの
体や心、そして環境を壊(こわ)していたのか。

それらを述べたつもりでしたが、まあ、どうしても必要な部分はプ
ラスチック製品でもそれは仕方ありません。

なにしろ、軽い、強い、安い、割れない……など多くの利点があり
ますからね。
それは、ぼくも認めます。

しかも、企業側にとっては、一度廃棄したものの再利用もでき、一
挙両得となります。
使わない手はありません。

でも、だからと言って、ぼくたち消費者まで「企業といっしょに」
パチパチと手を叩いて喜んではおられないんですね。
そのデメリットが凄い。

いや、もちろん企業の人間だって、別の方面から見れば消費者なん
です。
ぼくたちと同じ立場なんですね。

彼らにも、子どもはいる、妻はいる、●●はいる、そして地域に住
んでいるわけですから、地球環境などを考えざるを得ないわけです
(●●は下記の設問を)。

企業の中にだけ存在していることなど、あり得ませんからね。

その意味では、企業側の人間たちも、商品開発をする場合には、い
つも消費者の立場にも立ちながら、しかも適正な利益を上げる方法
を研究してほしいものだなと、思っております。

どこかの国みたいに、自分だけが、自分だけが……と言いながら、
空気や水や土をどんどん汚し、どれだけGDP(国内総生産)を増
やしたとしても、そんなもの、何の意味がありますか。

健康な子孫たちが「一人もいない国」に、未来はありません。

でも、いまの日本。
ちょっと周囲を見渡してみてご覧なさい。
なんとも安易に、このプラスチック製品が使われていることか。
そして捨てられていることか。

ほかの生きものたちが苦しんでおります。

今回の内容を参考にして、企業たちも含めて、いま一度、「改めて
原点」に立っていただければ、嬉しいなと思っています。

さて、いよいよ下記は、日本人必携6個の鍵(キイ)のうちの「2
番鍵」になりますぞ。

どういう内容になりますか。

ささささ、どうぞ……。


              ★ ★ ★


↓ 本文、ここから。前回より続く。

(下記は、ぼくの著書の一部分です。そのため、「若者たちへ呼び
 かける文体のまま」……となっておりますので、ご理解ください)




●2番鍵(キイ):「缶(かん)から生活」よ、さらばじゃ


「夏は夜。缶ビールを真っ逆さまにグイと飲み、一つ二つ螢(ほた
る)など飛ぶさま眺(なが)むるは、ホンマにいとおかし」……山
田博士(ひろし)の「徒然臭(つれづれぐさ)い」より。

ハハハ……。冗談、冗談。

でも夏の暑いときに、水を打った庭を眺(なが)め、冷(ひ)えた
缶ビールをグィ~と飲む。

つまみは昔ながらの塩をまぶした枝豆(えだまめ)。
右手にうちわ。
左隣に肩を寄せあって座っているのは、もちろん浴衣(ゆかた)を
着た美(び)……(なら、うれしい)。

いいよねえ。
あ、お酒は当然未成年者はダメだよ。

ぼくでさえ、子どものころ、親父(おやじ)がうまそうに飲んでい
るビールをこっそり口にしたのは、確か小学校3年生ぐらいのと
きだった(気がする。あ、バレたか)。

うん、うまかった。

でもこれは個人の問題だ。
君は真似(まね)をしてはいけない(あまり説得力はない)。

ところで、缶ビールや缶コーヒー、缶ジュース、缶茶、サケ缶、牛缶、
豆缶……。

これらは確かに便利だ。
自動販売機で買えるものもるし、いつでも、黙っていても買える。
割れることもないし、ビンなどより軽い。

ハイキングや登山などにはぴったりだ。
ところが日常これらの缶ものをしばしば利用しているとどうなるか。

すでに話した第3章『コンビニ食に、君の未来を消す「環ホル食品」
(環境ホルモン食品)がこれだけも多い理由』は、もう覚えている
よね。

あの中の、缶ものの「商品名実名リスト」をちょっと見てごらん。

ニチロの「あけぼのオイルサーディン(いわし)」から116.2ppb
もの「ビスフェノールA」という「環ホル」が溶け出していた。

ほかにも、サントリーの「烏龍(ウーロン)茶」から10.0ppb、
アサヒビールの「スーパードライ(缶ビール)」から2.8ppbとい
うぐあいだ。

そこで……。


             ▼設問です▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●にあてはまるものを、選択
    語句から選んでみよ。ただし2文字とは限らない。

 「彼らにも、子どもはいる、妻はいる、●●はいる、そして地域
  に住んでいるわけですから、地球環境などを考えざるを得ない
  わけです」

 【選択語句→ ヘビやカエル、ゴリラやゴジラ、ポチやニャンコ】

                      ■答え■

 下記のとおりです。でも、先に答えを見てはいけません。
 本文を再度ご覧になり、十分想像してから答えをご覧下さい。
 きっとその繰り返しが、あなたの明日を輝かせることになると思
 っています。

          答え→ ポチやニャンコ

【上記の文章は、ぼくの著書『続あぶないコンビニ食』を元にして
 います。毎回、そのときどきに新しい事実を述べて行きます。す
 でにこの本をお持ちのかたも、どうぞお楽しみに!】







______________________________
【2】

   ★本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!★

〜いずれも短文です。そのため、「いまの時代」をサクッと読むこ
 とが可能です。楽しい文体ですので、ご家族でご覧ください〜

______________________________

       「電子版」は1冊が、約585円。

(「PDF版」でお送りすることも可能です。その場合は、1冊が
 1000円。2冊以上になると大幅割引にしていますが、なるべ
 く電子書籍をご利用くださればと思います)


★「社会の裏側!」第51巻

  甘味料「Splenda」でダイエット中のかた、ご愁傷さま
  です!

  ~実際には、砂糖同様のカロリーのある物質が99%も含まれ
   ていた。それに甘味料「スクラロース」にも大疑惑が存在し
   ていた~

       専用ブログ→  https://goo.gl/tzCZ2I


★概要

先日、神戸にある「UCC上島(うえしま)珈琲」本社から、ぼく
に1通の手紙が届きました。

以前、あることについて同社の「社長あて」に尋ねたことへの返事
なんです。

……というところから、本書はスタートしています(笑)。

じつは、この企業が経営するカフェに置かれた、ある人工甘味料の
袋に、その具体的な名前がどこにも記載されていないため、ぼくは
「優しい言葉で」問い合わせたわけなんですね。

結論的には、この甘味料は「スクラロース」でしたが、少しでも消
費者にはこれらの名前は知らせたくない……という気持ちが溢れて
おりました。

なぜなら、この「スクラロース」は、本書で述べていますように、
いままでの人工甘味料とはいろいろな意味で少し異なっています。
きっと、今後、さまざまな場面で使われることでしょう。

あの問題のある「異性化糖」と併せて使われることもあるでしょう
しね。

アメリカのコカ・コーラ社は、ダイエット・コークに「スクラロー
ス」という甘味料を2005年2月から使用し始めました。だけど、
これ、1分子中に塩素が3個も含まれるという何となく、ぼくにと
っては嫌な予感のする分子構造の甘味料なんですね(笑)。

しかも、140度Cほどで長時間処理すると、塩素系ガスが発生す
るという報告もあります。そのためもあり、日本の国会で、この
「スクラロース」が追及されたこともありました。

だけど依然、さまざまな場所でこれが使用されております。

たとえば、よく外食店などに置かれている「Splenda」には、
「スクラロース」が使われておりますが、ただ、これにはわずか1
%しか使われていない。

残りの99%は、マルトデキシトリンという物質なんですが、これ
がどういうものかと言えば、さらにまた……(笑)。

まままま、ダイエット中のかたもそうでないかたも、本書をご覧く
ださい。
そして、それじゃどうしたらいいのかを、ごいっしょに考えましょ
うよ。

       専用ブログ→ https://goo.gl/tzCZ2I







______________________________
【3】

      ★「無料レポート」のご案内です!★
          (山田以外のものも、紹介します)

______________________________



★小学校の低学年児に「向精神薬」を処方する医師たち!
 「社会の裏側!」(短縮版)4

       無料です→ https://goo.gl/7rbKlt
(本書は「短縮版」ですが、時代を読むために、ぜひご覧ください)


いま子どもたちにADHDが増えていますが、なんと、子どもを
診(み)てわずか5分ほどで「あ、この子、ADHDだね」なんて
診断する医師もいるとか。

そして悲しいことに、子どもたちの結末がどうなるかということも
深く考えず、保護者や子どもに「そんな医師の診断を勧める」教師
もいるのですが、なぜだと思いますか。

なぜなら、製薬メーカーから学校関係者あてに、「ADHDをご存
じですか」なんて言うパンフが配布されているからなんです。

あるいは特別支援学校の教諭免許を取るための講習会などで、AD
HDに関するビデオが流され、そこでは薬まで紹介されている。
それを見て、教師たちは「へえ、いい薬があるんじゃないの」と、
なるわけですね。

しかしこれでは、みんながみんな、背後でほくそ笑(え)んでいる
製薬メーカーたちの手のひらの上で踊っているに過ぎないのじゃあ
りませんか。
……ちなみに、現在、小児期のADHDに使われる二つの「向精神
薬」の名前をお教えしましょう。
それは……(省略)。







        ===============
                  〜事務局より〜
        ===============


   ★完全版メルマガ「暮しの赤信号」をご希望のかたへ★
   (驚くべき超格安で読めます。しかもその3大特徴とは)


1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の内容が100%読めます。
  とくに、「社会の裏側!」や読者への声への山田の返信文は、
  分量も多く内容もあり、毎回、人気です。

2.山田の作品が「かなりの割引価格」で手に入ります。
  いままでは約1割引ぐらいが多かったのですが、今後は、一般
  読者価格が無くなり、すべてが公開価格となりますので、それ
  と比べると、もの凄い格安で作品が手に入ることになります。
  しかも、何度でもOK。ぜひご活用ください。

3.電子本の新刊が出るたび、なんとそれらをすべて無料でプレゼ
  ントします。
  もちろん、「PDF版」に作り直して、です。
  いち早く、無料で読めますので、楽しみになさってください。

  ◆入会ご希望のかたは、下記まで連絡ください。半年ごとの
   一斉課金となりますので、入会時期により価格は異なります。
   1か月分は、わずか385円。翌月からの分となりますので、
   入会当月は無料でプレゼント。自動返信で、当月現在の金額
   をお知らせします。毎回、お楽しみに!
                  → https://goo.gl/c6S6EQ





______________________________

                発行/山田博士いのち研究所

   105-0001東京都港区虎ノ門2−2−5共同通信会館B1F
                  http://yamadainochi.com/

事務局への連絡は、どんなことでも下記のフォームからどうぞ。
          → http://goo.gl/t12Yx
______________________________
★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れます。
 皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆さんのた
 めに活動したいため、ぜひその点、よろしくお願いします。
 本日も、お読みくださり、ありがとうございました。