このブログにご訪問下さったあなたに、無料プレゼントがあります。どうぞお持ち帰り下さい。 詳細は、ここをクリック


ブログ用★9/19(月)短縮版「暮しの赤信号」◆以前、九州へ取材に行ったとき、読売新聞の若い記者が、製薬メーカーの件で暗い顔を…


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
【注】本誌を、まぐまぐ!から受信されている場合、上記に広告が
 掲載されていますが、当方とは無関係ですので、ご留意ください。

                  ニッポン人の心と体を救う!

       ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

           2016年09月19日(月)号
                      No.2634-「短縮版」

     まぐまぐ!、メルマ、EMの合計約7000部発行
  創刊日は2004/10/5。毎日早朝5:00に配信。(日曜は休刊)
〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓
『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)
などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会員でもある
山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラスな文体が人気のようで……。





      ◆ぜひ、「いいね!」をお願いします!◆

   下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
   「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
   んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
   いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi





            やあ、こんにちは。
          山田博士(ひろし)です。
                    お元気でしたか!

                今日もまたお逢いしましたね。
                        嬉しいです。
                         
                地球という星を平和にしたい。
  そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせたい。
              ぼくはいつもそれを望んでいます。

    そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
          文明を変え、歴史を変えてきた、重い事実を、
                    ぜひ知ってほしい……。





            ▼本日のメニュ▼

【1】人生には少しのお金と歌と夢、それにでっかい健康があ
   れば、それでいい!……連載:705回

【2】本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!
             (「PDF版」でも提供できます)

     ★「社会の裏側!」第46巻

      ミツバチが消えた。じつは、あなたがシックハウ
      スや居間の殺虫剤で倒れる原因も、これと同じ
      だった!

【3】無料レポートのご案内!(山田以外のものもどうぞ)

          ★「若い女性たちよ、どうぞ、お吸いなさい。マン
      ガ・ストーリィ『タバコ・ぷかドン』」






______________________________
【1】

             人生には少しのお金と歌と夢、
         それにでっかい健康があれば、それでいい!

            連載:705回

______________________________

         (この欄は、毎週「月曜」に連載)

(前回の記事は下記の同じ箇所をご覧ください。その続きとなります)
 → http://archives.mag2.com/0000141214/20160912050000000.html




前回の本文の中で、男の子が、こう言っていましたよね。

「だっていいじゃ~ん。

ウルトラマン人形(塩ビ)も、リカちゃん人形(塩ビ)も、まさか
かじるわけでもないんだしい……」なんて、ね(笑)。

まあ、そんな人形を本当にかじる大人や子どもはいないでしょうが、
でも、赤ちゃんなら、分かりません。

紙でも、プラスチックでも、お金でも、メルマガ「暮しの赤信号」
でも、それこそ何でも、口に持って行きますから……。

それなのに、ぼくたちの身の回りには、こうした心配な「環ホル」
(環境ホルモン)である塩ビ製品(塩化ビニル、塩化ビニリデン)
が、非常に多くなっています。

あまり、マスコミなどが騒がないから、「もう、これらは解決した
のだろう……」なんて勝手に思っていると、とんでもない結果にな
ることになります。

過去、こうした例がたくさん、ありました。

マスコミが報道したり、あるいはしなかったりするには、それなり
に意味があるんです。

企業たちにマズイことであれば、即、大手の広告会社などから横や
りが入り、その問題については、今後、一切報道することができな
くなるなど、よくあることなんですね。

過去、そういう例を、ぼくもよく見てきました。

そうそう、かなり以前、九州へ取材に行ったときに知り合いになっ
た読売新聞の若い記者が、製薬メーカーの件で、暗い顔をしていま
した。

彼、製薬メーカーのある問題を突き止めたのだけど、そのことをい
くら文章で書いても、デスク(取材や編集を総括する人)段階で、
いつもボツになってしまうんだと、ボヤいていたんですね……。

日本は、いわば「●●城下町」(●●は下記の設問を)。

昔はお殿さんがいたお城に、いまは企業が居座っているわけなんで
すね。

いまこの欄で述べている塩ビについても、まさしくそういうことな
んです。

だから、なかなか真実が広がって行かない。

ささささ、今回は、下記で、どのように展開して行くのでしょうか。

どうぞ、ご覧ください。


              ★ ★ ★


↓ 本文、ここから。前回より続く。

(下記は、ぼくの著書の一部分です。そのため、「若者たちへ呼び
 かける文体のまま」……となっておりますので、ご理解ください)




以下の話は小説ではない。
現実の話だ。

「虫の鳴き声がどうもめっきり少なくなったなあ……」、
「鳥の声も最近不思議に聞こえなくなったよ……」、
「おまけに森の中に生(は)えていたコケまで消えたみたいよ……」。

何かが起こっている……。

そう気づいた住民たちが動き出して初めて分かったことが、埼玉県
所沢(ところざわ)市周辺のダイオキシン汚染事件の始まりだった。

そしていま、本当にびっくりするようなことが次々と分かってきた
んだよ。

1989年から1994年にかけて、この地域での産業廃棄物の焼
却(しょうきゃく)が激しく増えた時期の「新生児死亡率」が、ダ
イオキシン濃度の高い地域ほど高くなっていた!

よもやと思った。
まさかと思った。
そして、……ついにと思った。

図表10をちょっとごらんよ……(以下、省略)。



         ★この続きをプレゼントします★

   「短縮版」ですので、続きはほんの少しですが、もし、これ
   でよければ、上記の文章の続きをプレゼントいたします!
 
   下記のフォームからお申し込みください。今回の内容を、
   無料でお送りします。ただ、山田から直接お送りしますので、
   時間的に無理な場合があります。少々、お待ちください。

   また、今後もこの「短縮版」を読み続けたいかたへは、毎回
   自動的に、お送りしても結構です。毎回、早朝5時に、世界
   に向けて、約7000部を配信しています。無料です。今後
   のあなたの人生で、二人三脚となれば、嬉しく思います。

      → https://ws.formzu.net/fgen/S4483633/